2018.06.20
世界中で古くから、健康維持のために飲まれてきたハーブティー。健康と美容のサポートを心がけているELLE café では、素材を慎重に組み合わせ、美味しさと健康の両方を追求しました。
ELLE caféのハーブティー「INNNER HERB」は国内外の厳選した素材を目的別にアレンジ、提供しています。
採れたてをそのままハーブティーにしたような、フレッシュな味わいと素材の美味しさが特徴です。
ここでは、各種類の目的と特徴をまとめてみました。
リラックス効果の「シトラス」
リラックス効果で有名なカモミールのハーブティーですが、ELLE caféは味にもこだわり、そのカモミールをレモングラスやオレンジに合わせてみました。
シトラスのハーブティーの材料はこちらになります。
・レモングラス(熊本県)
・カモミール(熊本県)
・カルダモン(グアテマラ)
・オレンジ(広島県)
・スペアミント(大分県)
カモミールは、ピーターラビットのお話に出てくるほど有名なハーブです。
心身をリラックスさせる作用に優れており、穏やかな安眠作用を持つので寝る前のハーブティーとしてどうぞ。
また、レモングラスやスペアミントは胃腸にアプローチし、消化を助けてくれる働きがあり、さっぱりした風味は食後にもオススメです。
胃腸の働きを助ける「グリーン」
消化促進や胃の痛みに効果が高い素材を複数含んでいるこのハーブティーは、食べ過ぎた後に是非飲んでいただきたいハーブティーです。
グリーンのハーブティーの材料はこちらになります。
・レモングラス(熊本県)
・レモンバーベナ(大分県)
・ブルーマロウ(熊本県)
・コーンフラワー(熊本県)
・ラベンダー(大分県)
・アップルミント(大分県)
・ステビア(大分県)
暴飲暴食などで傷ついた胃腸の粘膜の保護・修復に役立つ、粘液質が豊富なブルーマロウ。
そして、レモングラスとレモンバーベナは消化器の働きを高めて食欲不振や消化不良を改善する働きがあります。
女性のための「ミルキー」
美容に大きく影響するホルモンバランスですが、そのバランスを整えたい、美しさと健康を維持したいと考える女性に、ELLE caféはこちらのミルキーハーブティーをお勧めします。
ミルキーのハーブティーの材料はこちらになります。
・ルイボス(南アフリカ)
・ローズペタル(大分県)
・ラベンダー(大分県)
・バニラビーンズ(タヒチ)
・カルダモン(グアテマラ)
・クローブ(インドネシア)
女性にとって欠かせないハーブのローズ。ローズペタルとはローズの花びらの部分です。
芳香成分は女性ホルモン(特にエストロゲン)の分泌を促すことから、女性ホルモンのバランスを整える作用があると考えられています。PMS、月経トラブル、更年期障害など女性ホルモンの乱れが原因と考えられる女性の不快感の緩和が期待できます。
ルイボスに含まれるフラボノイドの抗酸化作用は、ローズと共に、美肌、アンチエイジングの強い味方です。
カルダモン、クローブがアクセントとなり、チャイのようにミルクを注いで楽しめます。
血行促進には「ルーツ」
血液のめぐりをケアするビーツ、身体を芯から温めるジンジャーが主役のハーブティー。
ルーツのハーブティーの材料はこちらになります。
・ハイビスカス(熊本県、エジプト)
・ビーツ(山梨県)
・しょうが(鹿児島県)
・りんご(長野県)
・オレンジ(広島県)
・ブラックペッパー(インドネシア)
生姜が入っているため、手足の冷えを予防し体の芯から温める効果が期待でき、夏の冷房で悩んでいる方にもおススメです。
また、ビーツに含まれるカリウムは体内の余分なナトリウム(塩分)を排出する働きがあり、むくみの解消につながります。
ピリッとした風味のブラックペッパーがアクセントとなっています。
美肌のための「ベリー」
健やかな美しい肌を求める方のために、ELLE caféが独自に配合したハーブティーです。
ベリーのハーブティーの材料はこちらになります。
・レモンバーベナ(大分県)
・ハイビスカス(熊本県)
・ローズヒップ(チリ)
・ローズペタル(大分県)
・ラズベリー(チリ)
・りんご(長野県)
・ステビア(大分県)
日焼けによるシミやそばかすの主な原因は、肌のメラニン色素にあります。
本来、メラニンは紫外線を始め、様々な刺激から細胞を守るために生成されます。しかし、日焼けなどの理由で、過剰に作られたメラニンは皮膚にたまり、シミとなります。
ビタミンの爆弾とも言われるローズヒップに含まれるビタミンCは、メラニンの生成を抑えたり色を薄くする作用があるため、紫外線によるシミやくすみにアプローチします。
また、ハイビスカスとのブレンドは美容効果を高め、お肌のアンチエイジング、肌のターンオーバー促進やくすみ解消効果なども期待出来ます。
インナーハーブのお召し上がり方
カップやポットにティーバッグを入れ、300mlから500mlの熱湯を注ぎ、1分から3分ほど蒸らしてお召し上がりください。
抽出時間が変化するほど味わいも深く変化します。
ELLE_caféのインナーハーブはこちら!
インナーハーブ シトラス
内容量:ティーバッグ6個
【おすすめポイント】
リラックスしたい時や疲れを感じた時に。消化を助ける食後や安眠のために寝る前にもおすすめです。
インナーハーブ シトラス
2,800yen(+tax)
オーダーはこちらインナーハーブ グリーン
内容量:ティーバッグ6個
【おすすめポイント】
脂っこい食事や食べ過ぎを感じた時におすすめです。レモンを加えるとピンク色に変化します。
インナーハーブ グリーン
2,800yen(+tax)
オーダーはこちらインナーハーブ ミルキー
内容量:ティーバッグ6個
【おすすめポイント】
ホルモンバランスを整え美しさと健康を考える女性におすすめです。甘く芳醇なスパイスの香りと独特の清涼感。
インナーハーブ ミルキー
2,800yen(+tax)
オーダーはこちらインナーハーブ ルーツ
内容量:ティーバッグ6個
【おすすめポイント】
手足の冷えを予防し体の芯から温めたい時におすすめです。ピリッとした風味のブラックペッパーがアクセント。
インナーハーブ ルーツ
2,800yen(+tax)
オーダーはこちらインナーハーブ ベリー
内容量:ティーバッグ6個
【おすすめポイント】
メラニンの生成を抑え日焼けによるシミ・そばかすを防ぎ健やかな美しい肌をキープしたい方におすすめです。
インナーハーブ ベリー
2,800yen(+tax)
オーダーはこちら