2020.05.14
ELLE café 栄養士airiです!
ウェルネスライフをサポートするHealthy Recipeをご紹介しています。
今回は、#stay home が楽しくなる簡単アレンジレシピシリーズ第10弾 !!
ELLE café Ayur AOJIRU でつくるアレンジrecipeをご紹介します。
ぜひお気に入りの部屋着を纏って、気分の上がる音楽を流しながらクッキングしてみてください ♪
食べる美容薬!?ハーブ&スパイスたっぷりタイフード!
今回は、食べる美容薬といっても過言ではない、タイ料理をご紹介します!
タイ料理は美味しいだけでなく、美容と健康を考える方には嬉しいメニューの1つだということをご存知ですか?
その秘密は『発酵×ハーブ×スパイス』で構成されるレシピが多いことにあります。
【 タイ料理が健康と美容に良い3つの理由 !! 】
①発酵食品
発酵された調味料が使用される場合が多く、発酵のチカラで腸活にも◎!
②ハーブ&スパイス
ハーブやスパイスには胃腸の働きを整え、血行をよくして代謝を高める効果が!
③フィトケミカル
たっぷりの野菜を使用する場合が多く、野菜に含まれるフィトケミカル(第7の栄養素)が摂れるので抗酸化やデトックス、アンチストレスなどを考える方にも◎!
ELLE café Ayur AOJIRU にも上記の3つの要素が含まれるので、さらにヘルシーなレシピに仕上げたい方にはELLE café Ayur AOJIRU×タイフードのアレンジレシピがオススメです!
簡単アレンジrecipe AOJIRU グリーンカレー
ELLE café Ayur AOJIRU が隠し味のグリーンカレーです。
エルカフェの青汁に含まれる乳酸菌は熱を加えても効果が落ちないので様々な料理に使用できるところが嬉しいpoint!
Ayur AOJIRUには雑穀、野菜、フルーツ、スーパーフードなどがぎゅっと詰まっているので、さっと加えるだけでカレーだけでは不足しがちな栄養素も補ってくれます!
調理時間:20分以内
使用した商品:ELLE café Ayur AOJIRU
材料(3〜4人分)
ELLE café Ayur AOJIRU ・・・2包
A ココナッツミルク・・・400g
ELLE café COYOGULに置き換えても◎!
A ナンプラー・・・小さじ1/2
A ローリエ・・・1枚
グリーンカレーぺースト・・・50g
B ズッキーニ・・・1本
B パプリカ・・・1個
B しめじ・・・1/2個
B たけのこ・・・1/2個
鶏もも肉・・・1枚(約300g前後)
黒こしょう・・・適量
オリーブオイル・・・適量
バジル
ジャスミンライスなどのお好きなライス
Recipe
【下準備】
・鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。
・ズッキーニは輪切りにする。
・パプリカ、たけのこは一口大の乱切りにする。
・しめじは石づきを取り、小房に分ける。
【グリーンカレールー】
1 : 鍋にオリーブオイルを熱し、鶏もも肉、Bをそれぞれ炒め、取り出す。
2 : 再度オリーブオイル(小さじ1)を鍋に入れ、グリーンカレーペーストと混ぜ合わせながら加熱する。
3 : 1とAを鍋に入れ、5分ほど煮込む。
4 : 火を止めて ELLE café Ayur AOJIRUを加えて混ぜる。
5: お好きなライス、バジルと一緒に皿に盛り付け、お好みでブラックペッパーをかけて完成!
乳酸菌入りのAOJIRUグリーンカレーで、腸が喜ぶ感覚をぜひお試しください!
ココナッツがとっても良く香ります!
“ What's ELLE café Ayur AOJIRU ? ”
【栄養バランスの見直しに!】ELLE café Ayur AOJIRU
オーガニックのモリンガをはじめ、アムラ、ゴツコラなどのインドの伝承医学「アーユルヴェーダ」の考えに基づき身体に良いとされる食材や、スピルリナやヘンプシード等のスーパーフードなど、53種の食材と一包あたりにヨーグルト5個分に相当する乳酸菌500億個を含みます。
乳酸菌を含み、食物繊維が豊富なAyur AOJIRUは、食事の栄養バランスに自信のない方や腸活をしたい方にもオススメです!
免疫力を高めるには腸内環境の改善が有効だそうです。
様々な食事法を試す前に、腸が好む乳酸菌や食物繊維などを摂って、腸を元気にしてから摂りたい栄養素を摂ると効率◎!
Ayur AOJIRUをもっと知りたい方はこんな時期だから始めたい“ ウェルネス習慣 ”もチェックしてみてください!
※ただいまご好評につき、予約販売中!
ELLE café Ayur AOJIRU
9,500yen(+tax)
オーダーはこちら