2020.04.23
ELLE café では、外出自粛の今の時期を心もカラダもポジティブに過ごすためのrecipeをご紹介しています。
今回は、#おうち時間が楽しくなる簡単アレンジrecipe シリーズ第6弾 !!
ELLE café Ayur AOJIRU でつくるアレンジrecipeをご紹介します。
特別な食材を使用しなくてもお家にあるものに混ぜるだけで、いつもとはちょっと違う1日を過ごすことができる簡単・時短レシピです!
簡単アレンジrecipe! 発酵ブッダボウル
ブッダボウルとは、
雑穀や野菜、たんぱく質を1ボウルに盛り付け、オリジナルのソースで楽しむ玄米ベースの菜食丼のことです。
満足感が得られるうえに飽きがこない!
と海外のヘルスコンシャスたちに人気のヘルシーボウルの一つです。
今回は“ 発酵 ”をテーマにしたブッダボウルをご紹介します。
材料(1人分)
玄米またはキヌア・・・1食分
納豆・・・1パック
キムチ・・・20g(お好きな量)
ヴィーガンチーズ・・・20g(お好きな量)
ワカメ・・・15g(お好きな量)
トマト・・・1/4個(お好きな量)
ブロッコリースプラウト・・・4g(お好きな量)
ベビーリーフ・・・10g(お好きな量)
<ドレッシング>
だし醤油・・・大さじ1
酢(またはレモンやライム)・・・大さじ1/2
オリーブ油・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
生姜・・・小さじ1/2
鷹の爪・・・1/2本
Recipe
玄米またはキヌアを炊いておく。
1.納豆とAyur AOJIRUを混ぜる。
2.炊き上がった玄米またはキヌアの上に食材をトッピングする。
3.ドレッシングの材料を全て混ぜ合わせる。
お好みでドレッシングをかけて混ぜて食べてみてください!
Ayur AOJIRUと納豆がもつ乳酸菌の最強の組み合わせに加え、キムチやチーズをトッピングした、発酵食品ずくしの1ボウルです。
腸内環境が気になるときや、パワーを補充したい時にオススメです。
“ What's ELLE café Ayur AOJIRU ? ”
オーガニックのモリンガをはじめ、アムラ、ゴツコラなどのインドの伝承医学「アーユルヴェーダ」の考えに基づき身体に良いとされる食材や、スピルリナやヘンプシード等のスーパーフードなど、53種の食材と一包あたりにヨーグルト5個分に相当する乳酸菌500億個を含みます。
乳酸菌を含み、食物繊維が豊富なAyur AOJIRUは、食事の栄養バランスに自信のない方や腸活をしたい方にもオススメです!
Ayur AOJIRUをもっと知りたい方はこんな時期だから始めたい“ ウェルネス習慣 ”もチェックしてみてください!
Buy Now !!